橋本工務店 奈良県宇陀市 一般木造建築 注文住宅

BLOGブログ

最近の投稿

2025年03月03日
古民家フルリノベーション工事
2025年01月06日
新年あけましておめでとうございます
2024年12月26日
忘年会
2024年12月21日
お引渡し
2024年11月26日
お引渡し

カテゴリー

家造り現場だより
(90件)
ブログ
(198件)
日々のこと
(10件)
(3件)
SIMPLE NOTE
(124件)
家造りにまつわること
(2件)
たまブログ
(2件)

月別アーカイブ

2025年03月
(1件)
2025年01月
(1件)
2024年12月
(2件)
2024年11月
(3件)
2024年10月
(1件)
2024年09月
(1件)
2024年08月
(2件)
2024年07月
(3件)
2024年06月
(4件)
2024年05月
(1件)
2024年04月
(4件)
2024年03月
(2件)
2024年02月
(2件)
2024年01月
(2件)
2023年12月
(3件)
2023年11月
(4件)
2023年10月
(5件)
2023年09月
(3件)
2023年08月
(4件)
2023年07月
(4件)
2023年06月
(3件)
2023年05月
(2件)
2023年04月
(3件)
2023年03月
(2件)
2023年02月
(1件)
2023年01月
(4件)
2022年12月
(2件)
2022年11月
(4件)
2022年10月
(6件)
2022年09月
(8件)
2022年08月
(11件)
2022年07月
(6件)
2022年06月
(5件)
2022年05月
(5件)
2022年04月
(9件)
2022年03月
(10件)
2022年02月
(5件)
2022年01月
(7件)
2021年12月
(7件)
2021年11月
(7件)
2021年10月
(5件)
2021年09月
(8件)
2021年08月
(5件)
2021年07月
(7件)
2021年06月
(6件)
2021年05月
(10件)
2021年04月
(5件)
2021年03月
(7件)
2021年02月
(8件)
2021年01月
(8件)
2020年12月
(9件)
2020年11月
(6件)
2020年10月
(7件)
2020年09月
(11件)
2020年08月
(8件)
2020年07月
(10件)
2020年06月
(12件)
2020年05月
(6件)
2020年04月
(4件)
2020年03月
(4件)
2020年02月
(6件)
2020年01月
(2件)
2019年12月
(3件)
2019年11月
(3件)
2019年10月
(2件)
2019年09月
(5件)
2019年08月
(2件)
2019年07月
(2件)
2019年06月
(5件)
2019年05月
(4件)
2019年04月
(1件)
2019年03月
(1件)
2019年01月
(2件)
2018年12月
(2件)
2018年11月
(1件)
2018年10月
(3件)
2018年09月
(2件)
2018年08月
(2件)
2018年07月
(1件)
2018年06月
(2件)
2018年05月
(3件)
2018年04月
(1件)
2018年03月
(4件)
2018年02月
(1件)
2018年01月
(3件)
2017年12月
(3件)
2017年11月
(1件)
2017年10月
(1件)
2017年08月
(2件)
2017年05月
(1件)
2016年03月
(1件)
2016年01月
(2件)
2015年12月
(2件)
2015年11月
(1件)
2015年10月
(2件)
2015年09月
(1件)
2015年04月
(2件)
2015年03月
(1件)
2015年02月
(1件)
2014年12月
(2件)
2014年06月
(2件)
2014年03月
(4件)
2014年02月
(2件)
2014年01月
(1件)
2013年12月
(1件)
2013年11月
(2件)
2013年10月
(3件)
2013年09月
(1件)
2013年07月
(3件)
2013年06月
(3件)
2013年05月
(8件)
2013年04月
(4件)
2013年02月
(3件)
2013年01月
(1件)

表示タイプ:カテゴリ別記事リスト

カテゴリ:ブログ

投稿期間:全て

HIT数:198件

見学会も終わり

2022年10月03日ブログ

こんばんは、クオリティハウスの橋本です!

桜井市での平屋の見学会が終わりました。

大切なお家を公開していただいたお施主様、お越しただきましたお客様、ありがとうございました。

とても考えられた無駄のない間取りと、皆さんに絶賛いただいて長い時間をかけて色々相談して考えて良かったなと思いました☆

あとは、皆様いろんな暮らしのイメージがあるようで、
色々参考になればうれしいですね!(^^)!

そして週明け、お彼岸にお墓参りに行けなかったので、お墓参りに。
※いきなり墓花の写真ですみません。汗

いつもご先祖様には感謝の気持ちをこめて、ちょっと豪華なお花を買います!

亡くなってから良いお花を買ったりしてお金を使うより、生きているときに使ってあげたかったな...と、いつも思います
けど今更そんなことを言っても後の祭りで仕方ないですけどね(^^;)

人生、自分が思ったことはやっておいて悔いはないと思います!

人生一度きり

続きを読む

お引渡し

2022年09月04日ブログ

こんばんは、クオリティハウスの橋本です!

2022.9.3
昨日は葛城市のお家のお引渡しでした。


こちらのお施主様とは完成見学会にお越しいただきはじめてお会いしてから、
1年以上が経ちました
土地を探して、たまたまうまく場所が見つかって。
無事お家が完成して、お引き渡しさせていただくことができました。

これからこの家で暮らすことがめちゃくちゃ楽しみなようで、ご機嫌でルンルンな施主様!

でも、見かけによらず(あ、こんなこと言ったら怒られる!?)真面目でかなりものすごく慎重派で人一倍こだわりが強い施主様
はじめてお会いした頃の家づくりへの不安やらはどこへやらです😂笑

そりゃそうですよね...
自分の理想の暮らしを手に入れたい、そのために家が欲しい
でも、まだ目の前にないものに対して契約するという不安はかなり大きかったと思います。
本当に思い通りのものが出来るのか...とか
ちゃんとしてくれるのか...とか
ましてや、うちのような小さい工務店(^^;)(笑)
一種のマリッジブルーみたいなものになったりするのではないでしょうか‼️
けれど、振り切って任せていただきました。


家づくりは二人三脚
みんなで同じ目標に向かって
色々悩んだり、
話し合ったり、
その間に、想定外のことが起こったりすることもあります❗️
けれど、パートナーとして歩むと決めていただいた以上は
どんな時でも伴走する、
決して諦めたり、手を離したりはしません!

何があろうが絶対にどんなことも諦めない、
納得できる家を引き渡すその一心で、
施主様に寄り添い、みんなで頑張ってきました
しんどいことも、楽しいことも、色んなことを共有してきました!

信じていただき、ありがとうございました。

無事、家が完成して良かったです。

⁡最後に、クラフトビールをいただきました
帰ってあけてみると、感謝との文字が...

それを見てふと祖父を思い出したんです

自分はまだまだひよっこで
人に感謝されるような人間にはまだまだ全然ほど遠いです...
けれど、誰かに喜んでもらったり、⁡助かった!と思ってもらえたり
そんなことが自分にとっての生きがいで、少しでも力になれたら嬉しいです。
それは、小さい頃からとても良くしてもらい尊敬していた祖父を見て育った影響が一番強いと思います。

祖父は自分ことよりも常に他人のことを考える人でした。
自分のことには一切お金を使わず質素な生活をして本当に無欲な人で、まわりのために何かをしたりお金を使ったりする人でした。それを近くでずっと見ていて、子供心に立派な人だと尊敬していました。

祖父の後ろばかりついて歩いて、3歳のころの記憶にも祖父が鮮明にいます

本当に世話になって、昔から苦労していた祖父に何にも恩返しができないまま亡くなってしまい、もう永遠に恩返しができない後悔がずーっと心のどこかにありました
苦労したぶん、やりたいことをさせてあげたり、行きたいところにも連れていってあげたかったんです。
晩年は、自分の人生を大切にする暮らしをさせてあげたかったのです。
それができなかったから、大人になった頃からその分誰かの役に立ちたいと思いだし、祖父にしてもらった恩をどこかに誰かに返していきたいと思っていました
常に他人のことを考えていた祖父も喜んでくれることなんじゃないかなと思います。

けれどまだまだダメなところばかりです、必死にやればやるほどなんか空回りしたり、くじけそうな時ばかりで、
これがみんなのためになっているのか!?とか、いつも自問自答しています
けれどいつかあちらの世界で胸をはって祖父に会える日がくるまで、頑張り続けたいと思います!人生山あり谷あり!

なんだか自分の過去話になってしまいましたが、汗
施主様にとっても、楽しく心豊かな人生と暮らしづくり
そしてより良い地域づくりのために少しでもお役に立てていれば幸いです。


これからもよろしくお願いいたします!




続きを読む

見学会のお家

2022年08月07日ブログ

続きを読む

山ツアー

2022年07月30日ブログ

こんばんは、クオリティハウスの橋本です!

今日は宇陀市菟田野にある森庄銘木さんの管理する東吉野の山へ、山と木の仕事見学に同行させていただきました。

今回はクローズ開催で(クオリティハウスのNLではお知らせしていました)
クオリティハウスとお付き合いのあるご予約いただいたお客様との参加でした☆

どうして山に行ったのかというと、木の家が建つ過程をみなさんに知ってほしかったのと、それにどれだけの人の手が加わっているのかも見ていただきたかったからです。

たまに山に行ったこともない人が木を語ったりすることを聞いたりしますが
『百聞は一見に如かず』
何も知らないで家を建てるより、見て、知って、家を建ててほしいからです。愛着も全然違います。

それに、みんなで家づくりに参加して、体験していただきたかったのです。


傾斜60度くらいある山をひたすらのぼりました!

続きを読む

どんな暮らしがしたいですか

2022年05月14日ブログ

おはようございます、クオリティハウスの橋本です(*^-^*)

先週一週間も家づくりのご相談にお越しいただいたり、色んなことがありました。ありがとうございました。
土日は構造見学会にお越しいただいたご家族もありがとうございました。


皆さん、色んな住宅展示場や会社さんをまわられている方ばかり。

A社では、○○はダメです!
B社では、△△はだめです!
C社では、、、
という感じで、みんな違うことを言うから何が本当なのか、どうしたらいいのか分からなくなったとのこと。。。。


断熱材の種類も色々あり、
グラスウールはダメだとか
ウレタンはダメだとか
素材よりも、他の部材との組み合わせや断熱材の厚み、施工方法なでどの材料も素晴らしい性能を発揮します!
その中でどれを選ぶかは会社さんの考え方や施工力でも変わってくると思います。
一概に何がダメとか、根拠もなく決めつけることはできません。
得に大手住宅会社さんは、『工務店のような小さい会社はやめておいた方がいい』と言われるところもあるそうです。

なんだか悲しいですよね。色々思うことがあります。。。

でも一番思ったのは
そんな話の中に
そのご家族の暮らしはどこにあるのでしょうか?

家って何のためにあるのか、何のために必要なのか、そんなことが一切おいてけぼりになっているような気がしました。


家族との時間や自分の大切にしたいから、家事の負担を楽に
趣味を大切にしたいから
何十年と住む家だから、30年後も考えて
暑くなく、寒くなく
そんな生活や暮らしの色々を一緒に考えていけるように
わたしたちは、家族の大切なものを見失わないように頑張っていきたいと思います。

周りに何を言われても、信念は変わりません
大きい小さいとかよりも、家づくりの実力です!
小さい工務店だからこそ、これからもずっとお施主様とじっくり向き合っていきたいですね。

写真は構造見学会のお家♪

240cm高さのあるハイサッシで
光がたくさん入る、吹き抜けのあるお家です(^O^)

続きを読む

< 1・・・891011・・・40 >

奈良県内や宇陀市を中心に、新築・リフォームなど住まいづくりをします。

0745-82-2752

0745-82-2752 お問合わせ

株式会社橋本工務店/〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧1123-1

受付時間/ 9:00~18:00(休業日:日曜・年末年始・GW・お盆)

お問い合わせ

このページのトップへ

電話 LINE 資料請求