橋本工務店 奈良県宇陀市 一般木造建築 注文住宅

BLOGブログ

最近の投稿

2024年03月25日
購入する前に
2024年03月12日
お家の引渡し
2024年02月22日
みんなでランチ
2024年02月10日
今日はお引渡し
2024年01月29日
ドアの色塗り

カテゴリー

ブログ
(186件)
家造り現場だより
(81件)
日々のこと
(9件)
(2件)
SIMPLE NOTE
(124件)
家造りにまつわること
(2件)
たまブログ
(2件)

月別アーカイブ

2024年03月
(2件)
2024年02月
(2件)
2024年01月
(2件)
2023年12月
(3件)
2023年11月
(4件)
2023年10月
(5件)
2023年09月
(3件)
2023年08月
(4件)
2023年07月
(4件)
2023年06月
(3件)
2023年05月
(2件)
2023年04月
(3件)
2023年03月
(2件)
2023年02月
(1件)
2023年01月
(4件)
2022年12月
(2件)
2022年11月
(4件)
2022年10月
(6件)
2022年09月
(8件)
2022年08月
(11件)
2022年07月
(6件)
2022年06月
(5件)
2022年05月
(5件)
2022年04月
(9件)
2022年03月
(10件)
2022年02月
(5件)
2022年01月
(7件)
2021年12月
(7件)
2021年11月
(7件)
2021年10月
(5件)
2021年09月
(8件)
2021年08月
(5件)
2021年07月
(7件)
2021年06月
(6件)
2021年05月
(10件)
2021年04月
(5件)
2021年03月
(7件)
2021年02月
(8件)
2021年01月
(8件)
2020年12月
(9件)
2020年11月
(6件)
2020年10月
(7件)
2020年09月
(11件)
2020年08月
(8件)
2020年07月
(10件)
2020年06月
(12件)
2020年05月
(6件)
2020年04月
(4件)
2020年03月
(4件)
2020年02月
(6件)
2020年01月
(2件)
2019年12月
(3件)
2019年11月
(3件)
2019年10月
(2件)
2019年09月
(5件)
2019年08月
(2件)
2019年07月
(2件)
2019年06月
(5件)
2019年05月
(4件)
2019年04月
(1件)
2019年03月
(1件)
2019年01月
(2件)
2018年12月
(2件)
2018年11月
(1件)
2018年10月
(3件)
2018年09月
(2件)
2018年08月
(2件)
2018年07月
(1件)
2018年06月
(2件)
2018年05月
(3件)
2018年04月
(1件)
2018年03月
(4件)
2018年02月
(1件)
2018年01月
(3件)
2017年12月
(3件)
2017年11月
(1件)
2017年10月
(1件)
2017年08月
(2件)
2017年05月
(1件)
2016年03月
(1件)
2016年01月
(2件)
2015年12月
(2件)
2015年11月
(1件)
2015年10月
(2件)
2015年09月
(1件)
2015年04月
(2件)
2015年03月
(1件)
2015年02月
(1件)
2014年12月
(2件)
2014年06月
(2件)
2014年03月
(4件)
2014年02月
(2件)
2014年01月
(1件)
2013年12月
(1件)
2013年11月
(2件)
2013年10月
(3件)
2013年09月
(1件)
2013年07月
(3件)
2013年06月
(3件)
2013年05月
(8件)
2013年04月
(4件)
2013年02月
(3件)
2013年01月
(1件)

表示タイプ:アーカイブ記事リスト

カテゴリ:全て

投稿期間:2021年08月

HIT数:5件

土地の選び方

2021年08月22日SIMPLE NOTE

こんばんは、クオリティハウスの橋本です。

例えば、あなたが住みたいとお考えの地域でこのような分譲地があった場合、
あなたは、A・B・Cの中のどの土地を選ばれるでしょうか?


おそらく直感的には、AかBの土地がいいかな!
と、思われたのではないでしょうか?

Cは南に家が建っているため、日当たりが悪くなりそうなのに対し、
AとBは南が道路となっているため、日当たりが良さそうですからね。

では、もう少し具体的に条件をつけてみるので、
改めてお考えいただけますか?

南道路であるAとBは、土地の価格が坪あたり20万円とし、
東道路であるCは、土地の価格が坪あたり18万円だとしたら、
いかがでしょうか?

AとBは、50坪×20万円=1000万円で、
Cは、44坪×18万円=792万円
ということです。

同じ立地でありながら、200万円ほど金額に違いが出ますが、
この条件が加わるとしたら、どちらを選ばれるでしょうか?

☑土地の考え方

家は大きな買い物であり、やり直しがきかないこと。
そして200万円という価格差は、30年や35年といった長期で考えると
そう大きなものではないと思ってしまうこと。

この2つの理由から、
出来ることなら日当たりが良い土地を買いたいと思うのが、ごく当たり前の感情だと思います。

しかし、この分譲地の場合、
土地購入に際してもう1つ考えなければいけない重要なポイントがあります。

それは、「ワンルームマンション」が、道路を挟んだ場所にあるということです。

しかも、図面には書いていませんが、
このワンルームマンションは、3階建て全24戸あるのですが、
共用部分となる通路と玄関が全て北にあります。

つまり、AとBの土地は、
目の前にあるワンルームマンションから常に丸見えの環境にあるというわけです。

ですので、このAとBに家を建てる場合、
住み心地のいい家にするためには、ワンルームマンションからの視線を
遮断する必要があります。

せっかく南からの光をたっぷりと家の中に採り込める土地を買ったにもかかわらず、です。

☑環境を無視して家を設計してしまうと・・・

例えば、南向きの土地の良さを活かして、南に出来るだけ多くの部屋を配置し、
かつその南面に大きな窓をつくってしまったとしたら、一体どうなるでしょうか?

おそらく、その窓に付けたカーテンやシャッターをずっと開けることが出来ないままでいるのではないでしょうか?
そして、朝からずっと電気をつけたままで過ごさなくてはいけなくなってしまうかもしれません。

また、この土地でウッドデッキを庭に向かってつくった場合も、
間違いなく使いやすいウッドデッキにはなりません。
そして結局使わないウッドデッキになってしまいます。
マンションの人からだけじゃなく、周囲の人からも常に丸見えになるからです。

こんな状況になってしまうのでは、
せっかくより高いお金を出してまでして、この土地を買った意味がなくなってしまうと言っても過言ではないと思いませんか?

多くの方が、南向きが一番良い土地だと完全に信じ込んでしまっています。

しかし、現実は、南向きは最も設計が難しい土地です。
日当たりが良いがために、南に部屋や窓をつくらなければ勿体ないというバイアスがかかってしまうからです。

ですから、単純に日当たりが良さそうだとか、
みんなが良いと言うからという理由でだけで、
南向きの土地を選ばないように気を付けていただければと思います。

そして、周りの環境も考慮しながら土地を決めていただけたらと思います。

では次回は、この分譲地のCのような、
日当たりが悪そうな土地についてお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

橋本工務店山へ行くの巻

2021年08月21日家造り現場だより

こんにちは、クオリティハウスの橋本です♪

先日、家づくりのお手伝いをさせていただいているお客様の所有の山へ行ってきました。

目的は、家の大黒柱などを選びにです☆

橋本工務店会長も、何十年ぶりに山で木を選んだようです。

昔は、山に入って適切な木を選んで、自然に乾燥させて、その木を手刻みといって大工さんが加工して、家を建てていました。

だから、家が完成するのに3年くらいはかかっていたそうです。(笑)

続きを読む

ひかげとひなたの使い方

2021年08月20日SIMPLE NOTE

こんばんは、クオリティハウスの橋本です☆

南に建っている家のせいで、敷地の半分近くが日陰になってしまう
約55坪の土地に建つ家の多くが、総2階建ての家です。

その理由は、日陰を避けて家を建てようとするからなのですが、
この結果、前回お伝えしたような使いにくい家になってしまいます。
また、薄暗く開放感もない家になってしまいます。

ですので、使いやすい家にするためには、
また明るく開放的な家にするためには、
そもそも根本から改善する必要があります。
根本とは、日陰を避けて家を建てようとすること、です。

では、この土地で家を建てる場合、どのような間取りにすべきなのでしょうか?

☑平屋という選択肢

土地の広さが55坪あれば、平屋を建てることが出来るので、
この土地では、平屋に出来ないかを考えてみことです。

しかし、平屋にすれば確実に日陰となる部分にまたがって
家を建てることになるため、
光の採り込み方を工夫しなければいけません。

では、家全体を満遍なく明るくするためには、
どのように採光を考えるべきなのでしょうか?

☑光の種類を知る

これを考えるにあたり、知っておくべきというか、
棲み分けしておくべきことが、
光にも種類が2つあるということです。
「直射光」と「天空光」の2つですね。

分かりやすく言うと、天空光とは北の窓から入ってくる光ですね。
つまり直射光が入ってこないはずの北の窓が1日中安定して明るいのは、この天空光が入ってきているからだということです。

そして、部屋の配置は、
この2つのどちらの光を入れたいかによって変わってきます。

例えば、リビングダイニングは直射光をたっぷりと採り込みたい場所ですよね?
ですので、南からの光がたっぷりと入る位置にレイアウトしたいですよね。

また、洗濯物を干すところにも日光がたっぷり当たるようにしたいので、
南からの光が入る位置にレイアウトしたいですよね。

では、この2つの場所以外に関してはどうでしょうか?
明るくあるべきではあるものの、かといって絶対に南からの光が必要というわけではありませんよね?

玄関。お風呂。トイレ。収納。
これらはもちろんのこと、寝室だって、南からの光に
こだわる必要はありませんよね?

そんなこんなで、これらを踏まえて2つの光をうまく使い分けながら部屋を配置していくと、
全ての部屋を満遍なく明るくつくりやすくなるというわけです。

もちろん、せっかくの南からの光を殺してしまわないためには、間取りのつくり方に工夫が必要になってきますが。

☑平屋が無理な場合

そして、土地や要望の都合上、その土地に平屋がおさまらない場合は2階部分をつくらざるを得ないのですが、
この場合も、出来るだけ2階部分を小さくすべきです。

2階を広くつくっても無駄にコストが上がるだけで、
使いやすさが上がるわけじゃないからです。

なので、この土地でどうしても2階をつくらないといけないとしたら、
出来るだけ2階は小さくしてもらえたらと思います。
要するに、できればベースは平屋で考えるべきだということですね。

もちろん、このような家の建て方をすれば、
居住性は格段に上がるものの、確実にコストは割高になるので、
同時に、コストを抑えるためのアイデアや工夫も必要にはなります。
ですがそれさえ出来れば、ありきたりの総2階建ての住まいに比べて遥かに使いやすく、遥かに住みやすく、
また、遥かに明るくて開放的な住まいが出来上がります。

ですから、明るくて居住性が高い家が手に入れられるように、
今回の記事を頭の片隅に置きながら家づくりをしていただけたらと思います(^^)/


























続きを読む

土地で間取りが決まる

2021年08月13日SIMPLE NOTE

おはようざいます、クオリティハウスの橋本です!
世間はお盆休み。クオリティハウスも一応お休みですが、何かあれば対応できるようにしています!
休める時に休む!特に決まった定休日はありません。(笑)

さて、
例えば、あなたが家を建てる土地が東が道路に接している
間口11m×奥行き16.5mの55坪の土地で、
その南に2階建の家が建っており、そのせいで、敷地の半分ぐらいまで日陰になっているとしたら、
どのようなお家を建てるべきでしょうか?

さらに、南だけじゃなく、西と北にも家が建っており周囲を家に囲まれているとしたら、
そこにどのようなお家を建てるのが最も理想的なのでしょうか?


この場合、一般的には、
日陰になっている所を避けて家を建てようとします。

つまり、陰になっていない部分にだけ
家を建てようとするため、必然的に2階建ての家になるというわけですね。

そして、1階の日光が入ってくる場所にはリビングや和室をつくり、
日が当たらなくていい場所には、お風呂や洗面やトイレといった水回りを配置すると思います。

2階には、寝室や子供部屋といったプライベートルームを配置し、
出来るだけ、全ての部屋を日当たりがいい南に配置し、かつ、その南にはベランダをつくるのではないでしょうか。

さらに、道路面である東からも朝の光がたくさん採り込めることから、
東にも大きな窓をつくり、東と南からたくさんの光が
採り込めるようにすると思います。

これが、この土地に建つ、最もポピュラーな間取りです。

ですが、残念ながらこのポピュラーなお家は、
実際住んでみると、様々なデメリットを痛感することにもなります。

例えば、1階のリビングにつくった大きな窓から見える景色は、
「すぐ南に立ったお家の裏側」です。

つまり、エアコンの室外機や給湯器、
換気扇によって汚れた外壁や、ゴミが並べられた勝手口などを眺めながら暮らすことになります。

ですので、そうならないように、
隣との境界に目隠しを設置することになります。
そうしないとカーテンも開けられないので、
家の中が薄暗くなってしまうし、せっかくつくったウッドデッキも使いにくくなりますしね。汗

では、道路面につくった大きな窓はどうでしょうか?
これらの窓からは、光もたくさん入ってきますが、
同時に視線もたくさん入ってくるため、
カーテンやシャッターも開けることが出来ません。
そして、光が遮られ家の中が薄暗くなってしまいます。

また、2階につくった子供部屋は、
小さな子供たちにとって使いやすいのでしょうか?

もちろん、そんなはずはありませんよね?
子供たちはお母さんの近くで居たいものだし、
散らかしたおもちゃを片付けることもままならない子供たちが、
さらにそれを自分の部屋に持って行くとは考えにくいです。

つまり、リビングやダイニングに
荷物の全てが集中してしまうというわけです。
結果、片付けしにくい家となり、同時に、掃除もしにくい家になってしまうということになります。

この他、避けた日陰に出来た余白にも外構工事が必要となるため、
外構費用が余分にかかることになります。

ざっと挙げると、こういったことがこのお家を建てた場合に考えられるって感じでしょうか。

次のブログは、この土地にはどのような家を建てるべきなのか?
全く違う視点でお伝えしていきたいと思います。
この土地の可能性をより引き出す家づくりの考え方です!



続きを読む

一期一会

2021年08月02日ブログ

こんばんは、クオリティハウスの橋本です♪

先日、事務所の大掃除兼整理をしていました。(めっちゃスッキリ!)
デスクの整理をしていて、約2年前くらい?に三輪さんで買ったお守りが出てきました。

このお守り、昔よく外回りで来てくれていた信用金庫の行員さんが退職されるときに餞別で買ったものです。

けど、結局会えず仕舞いで、机の中に眠っていました....

その行員さんは若い人だったんですが、いつも一生懸命で、とにかく心がフルオープン!!(詐欺とかに合いそうなくらい。笑)
いつも元気に汗かいてバイクにのってきてくれてました。

でも、営業とか本当に苦手で、いつも上司の人に怒られていたそうで。

でも私は
『こんなダイヤの原石みたいな人おらんなぁ、いつか橋本工務店で働いてほしいなぁ』
と思っていました。

その行員さんは、相手が必要としないものは売れない、自分が良いと思わないのに進められない、他人を犠牲にしてまで自分の利益を得たい人ではありませんでした。

フインキで相手の気持ちを感じ取れる人でした。(これは見ていたら分かった)

自分さえよければいい、と思う人もいるとは思います。

裏表がなくて、人が良すぎて営業には向いていないタイプの人だったんです。
それでは大きな企業としては成り立たないですよね。

必要とされないもの売らないといけない、
そんな色んな葛藤があったのだと感じます。

仕事も大変そうだったので『定期預金作ります』って言ってたら、『良いんですか?汗』って本当に申し訳なさそうにされてたなぁ。。

でも、人のために一生懸命で、だれかの為に頑張りたいっていう心がヒシヒシと伝わってくる青年でした。

これは近所の人に聞いたのですが
訪問先のお年寄りが困っていたら、草を抜いてあげたり、そんなこと仕事じゃなくても、そこまでする必要なくても
でも放っておけなかったんですよね。
見てみぬふりできないんですよね。
気は心といいますが、本当にそんな人でした。

だから、磨けば光るダイヤの原石だなぁと思ったんです。
この人はみんなの幸せのために一生懸命頑張ってくれる人なんやろうなぁって。
そう心から思えたのは、人生でまだ少ししかありません。

でもある日
『警察官になるために、警察学校に行きます』と、銀行を辞めることになったと聞きました。

聞けば、学生時代の夢だったとか

あぁ、やっぱりそうなんやなぁ
利害関係なしに、人のために尽くしたい人なのやな。と、思いました。
その気持ちが痛いほど分かったので
残念だったけど、何も言えませんでした。

仕事も大変そうだったのに、あの頃の私たちは大して何にも力になれなくて、それもずっと心残りでした。
『橋本工務店さんは、絶対大きい会社になりますよ!』ってチラシを持って帰ってくれたことや
色々そんなことを思い出して、今元気にしてるのかなぁ?
いま、私たちはあの行員さんに恥ずかしくないような工務店に成長できているのだろうか?
と思いながら、元行員さんに手紙を書いています。

人が変わらずに、元気に頑張ってくれていたら嬉しいなぁ!

あの時渡せなかったお守りと一緒に届けたいと思います。

『縁』って、ホント、一期一会ですね。

続きを読む

奈良県内や宇陀市を中心に、新築・リフォームなど住まいづくりをします。

0745-82-2752

0745-82-2752 お問合わせ

株式会社橋本工務店/〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧1123-1

受付時間/ 9:00~18:00(休業日:日曜・年末年始・GW・お盆)

お問い合わせ

このページのトップへ

電話 LINE 資料請求