表示タイプ:全記事リスト
カテゴリ:全て
投稿期間:全て
HIT数:424件
こんにちは、クオリティハウスの橋本です♪
同じフロアで洗濯作業の全てが完結出来れば、
ずいぶんと楽になります。
つまり、1階に洗面脱衣室をつくる場合、
わざわざ2階に洗濯物を持ち運びするよりは、
1階に干場をつくり、
かつ片付ける収納も1階につくった方が、
時間と手間をカットすることが出来るし、
余分な階段の上り降りをしなくてよくなるため、
その分、楽になるというわけですね。
しかし、多くの方がしている
キッチンや洗面脱衣室の勝手口から
外に出て干すという方法では、
2階のベランダまで洗濯物を干しに行くよりは、
遥かに動線が短くなるものの、
同時にいくつかのデメリットも抱えることになります。
では、この動線の場合、
どのようなデメリットが考えられるのでしょうか?
干す時、取り込む時の場面を想像してみましょう。
☑問題点その1:外に出て作業しなければいけない・・・
この場合、洗濯物を干す作業は、
完全に外に出て行うことになります。
となると、夏は汗だくになりながら
洗濯物を干さないといけなくなるし、
冬は、ブルブル震えながら
洗濯物を干さないといけなくなります。
ましてや、素足にサンダルでは、
とてもじゃないけど
外で作業している場合じゃないですよね。
☑問題点その2:いつもキレイにしておかないといけない・・・
また、外に出て洗濯物を
干さないといけないということは、
お隣さんやご近所さん、
あるいは郵便や宅配の方たちと
顔を合わす可能性も高くなる
ということでもありますよね?
となると、さすがにノーメイクやパジャマ姿で
外に出て行くわけにもいかないため、
ある程度いつもキレイにしておかないと
いけなくなってしまいます。
☑問題点その3:取り込むのに手間がかかる・・・
乾いた洗濯物を取り込む時も、
勝手口から何度も出入りしないといけないため、
取り込むのにも、けっこうな手間がかかります。
一回に持てる洗濯物の分量も限られているし、
その移動距離もけっこう長いからです。
ましてや、子供が成長するに連れて、
洗濯物の分量は増えていくため、
この作業はますます大変なものになっていきます。
☑洗濯作業を楽にこなせるようにするためには?
洗濯作業の手間を減らすためには、
まず、干す動線を短くする必要があるのですが、
この際、注意しなければいけないポイントは、
わざわざ外に出て干さないといけない場所に
干場をつくらないということです。
1階でありながら、ベランダに干す時のように、
部屋から手を伸ばしただけで
干すことが出来るとしたら、
干す作業がとっても楽になりますよね?
この動線がつくれれば、
同時に取り込む作業もずいぶんと楽になります。
なんせ、室内に居ながら、
洗濯物を取り込むことが出来るわけですからね。
また、もう1つ大切なポイントは、
いかに周囲の人たちの目に触れないよう出来るか?
ということです。
洗濯物を周囲の人たちから
見えない場所に干すことが出来れば、
生活感が全く出なくなり、
常に、美しい外観を維持することが出来ます。
また、家族構成も分からなくなるため、
安心して暮らすことが出来るようになります。
なんせ、洗濯物を見たら、
職業や家族構成が分かってしまいますからね・・・
そして、一切人目を気にすることがないということは、
ノーメイクやパジャマ姿のままで、
干したり、取り込んだり出来るということなので、
時間を気にしながら洗濯作業をする必要もありません。
このような家に出来れば、
家事の手間を減らすことが出来るだけじゃなく、
防犯性も高くなるし、
家の景観も格段に美しくすることが出来ます。
ということで、あなたが、
少しでも家事の負担を減らしたい・・
そして、見た目も美しい家にしたい・・
そうお考えであれば、
ぜひ弊社にご相談いただければと思います(*^^*)
こんにちは、クオリティハウスの橋本です(^_^)/
リビングダイニングキッチンの開放感を高めるために、
“出来るだけ天井を高くしたい”
という要望をお聞きすることがあります。
確かに、リビングダイニングキッチンぐらい広ければ、
天井を高くするだけで、幾分開放感は高くなるでしょう。
しかし、わざわざコストを上げて
天井を高くしたとしても、
期待以上に開放感が出るのかというと
案外そうでもないというのが
現実ではないでしょうか?
では、その理由について、
お伝えしていきたいと思います。
☑理由1:天井・ドア・窓の高さが揃ってないから
たとえ天井を高くしても、
室内のドアや外に出られる大きな窓が、
天井の高さと揃っていなければ、
抜け感が感じられないため、
それほど空間に広がりが感じらません。
この写真の家のように、
窓と天井の間やドアと天井の間に
垂れ壁と呼ばれる中途半端な壁が出来るからです。
ですので、むやみに天井を上げるよりも、
下の写真のように、
室内のドアや外に出られる大きな窓を
天井の高さと揃えることをオススメしています。
その方が、より開放感が出るからです。
こんにちは、クオリティハウスの橋本です(^_-)-☆
誰もが、太陽の光がたっぷり入ってきそうな方角には、
大きな窓をつくりたいと思うものです。
そして、実際家を建てる時にはより家が明るくなるように、太陽の光が期待出来る方角に、
少しでも大きな窓を、少しでも多くつくると思います。
しかし、外から見た時、大きな窓がたくさんあって
明るそうだなーと感じるお家だとしても、
家の中はそのイメージとは裏腹に、薄暗く閉鎖的な空間になっていることもあります・・・
では、なぜそのようになってしまうか?
そして、その現実を回避する方法について、お伝えしていきたいと思います!
この秘訣を知っておくことは、
明るく開放的なリビングダイニングキッチンを実現するために欠かせないことなので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
☑外から丸見え問題
南側が開けている土地に家を建てる場合、南側には大きな窓をつくります。
しかし、その家は外から家の中が丸見えになってしまう
という問題を抱えながら暮らすことになります。
ですので、その問題を解決するために、
丸見えとなる窓全てにカーテンをつけることになります。
しかも、レースカーテンで視線を完全に遮断することが出来るならそれほど家の中は暗くなりにくいのですが、
現実は、光を通すレースカーテンだけでは依然、家の中が丸見えになるため、
遮光カーテンまで閉めることになります。
また、遮光カーテンどころか、シャッターまで下ろしっぱなしのお家もありますが
こうなると、家の中に太陽の光が全く入ってこなくなってしまいます。汗
そして、家の中が暗くなり、
家の中を明るくするために、朝からずっと照明が必要になってしまうということになります。
また、家の中が閉鎖的になってしまうといことにも。
☑窓本来の役割を果たしてもらうように設計する
明るく開放的なリビングダイニングキッチンにするためには、
視線を遮断するために、カーテンやシャッターをしなければいけないような窓をつくらないように設計しないといけません!
そして、視線を遮断するためのカーテンが必要ない家に出来れば、
家の中から外の景色が見えるようになり、中と外がつながっているように感じるため、圧倒的な広がりと開放感を感じることが出来ます。
また、家の中から窓を通して、空を眺めることが出来るようにもなるため、
贅沢な気分で過ごすことが出来るようになります!(^^)!
なにより、一日を通して光が安定的に室内に入ってくるため、
安定した明るさを保ち続けることが出来るようになります。
家の中に光をもたらすことは、窓が担う大切な役割の1つです。
そして、家づくりで大切なことの1つが、窓にその役割を充分果たしてもらうことです。
この結果、安定的に明るく、開放感溢れる住まいが出来上がります。
ということで、外から見たら明るくて開放感があるように見えるのに、いざ中に入ってみると、薄暗くて閉鎖的な家にならないようにするために、
この真実を知っておいていただければと思います。
では、次回は開放感をさらに感じさせてくれる
アイデアについてお伝えしていきたいと思います!(^^)!
こんばんは、クオリティハウスの橋本です(^^♪
誰もが「明るくて開放的な家にしたい」そうお考えになると思います。
一日中太陽の光がサンサンと降り注ぐゆったりとした陽だまりのリビングで、
子供たちと共にのんびりと過ごす休日・・
朝日がたっぷりと射し込む気持ちいいダイニングで、
家族そろってテーブルを囲んで食べる朝食・・
家族みんなの元気な姿を見ながら、食事の支度をすることが出来る
スペースも調理場も広々としたキッチン・・
今の暮らしでは実現出来ていないであろう
このようなライフスタイルを夢見て、
多くの方が家づくりをされるのではないでしょうか?
そして、その実現のために、様々なアイデアを勉強し工夫を凝らします。
LDKの天井を高くしたり、LDKを広くしたり、
LDKの窓を多くしたり、という風に。
しかし、これらのアイデアや工夫は、確実にコストは上がるものの、
それだけで明るさや開放感が増すわけではありません。
☑リビングダイニングキッチンを広くつくり過ぎると・・
リビングダイニングキッチンを広くすれば
それだけで開放感が出るような気がするし、
一日の大半を過ごす場所でもあるので、とにかくこの空間だけは、
出来る限り広くしたいと思われることでしょう。
しかし、広々としたリビングダイニングキッチンは、
実際暮らし出してみると、
当初の想像とはずいぶんと掛け離れた状態になってしまうのもまた一つの現実です。
というのも、床面積が広がった分、床に余白が出来てしまい、
結果的に、そこに色んな荷物が置かれるからです。
あるいは、その荷物の収納として棚や家具を置くことで、リビングダイニングが狭くなってしまうからです。
☑コストとスッキリのバランスを保つアイデア
しかも、リビングダイニングキッチンが広くなれば、
それに伴って家の価格も高くなってしまうし、
余ったスペースに置く家具を購入するとなれば、その分さらに出費が増えてしまいます。
ですので、コストも不用意に上げることなくスッキリ感のあるリビングを維持しやすくするためには、
単純に広くつくるよりも、別のアイデアが必要となります。
例えば、子供部屋を1階につくるというアイデアです。
今の家づくりでは、子供部屋を2階につくることが
当たり前になっていますが、
1階につくるという選択肢があってもいいのではないでしょうか?
子供部屋を1階につくれば、間違いなくリビングに散乱する子供たちの荷物を
自分たちの部屋に片付けてもらいやすくなると思いませんか?
いつも使うものを、わざわざ2階まで持ち運びするのはとっても面倒臭いことですからね。
もし、子供部屋を1階につくることが出来れば、
子供部屋を2階につくるよりは、遥かにリビングダイニングが片付きやすくなると思います!
結果、スッキリした空間になりやすいし、
散らかってないリビングダイニングは、掃除も楽なのではないでしょうか?
とはいえ、開放感溢れる住まいにしようと思えば、
リビングダイニングがスッキリしていることに加えて
さらなる別の要素が必要なので、
次は、明るく開放的なリビングダイニングにするための2つ目のアイデアについてお伝えしていきたいと思います(*^-^*)
こんにちは、クオリティハウスの橋本です(^^♪
さて、突然ですが☆
仮に、上の図のような分譲地に家を建てるとなれば、
このような配置で家を建てることになります。
しかし、このような配置で
家を建てることを前提とした場合、
北側接道の場合にせよ、南側接道の場合にせよ、
それぞれに何らかの問題が発生します。
では、それぞれのケースで
考えていってみましょう。
☑北側接道の場合
北側接道で、かつ3方全て家に囲まれているとしたら、
赤い波線部分に大きな窓をたくさんつくっても、
それほど光は入ってきません。
隣の家との距離が近いからです。
ですので、赤の波線部分に
大きな窓をつくることを前提とした間取りではなく、
室内に光が採り込みやすくなるように
間取りを考えないといけません。
そうしないと、日中ずっと光が入ってこない
リビングダイニングキッチンになってしまい、
朝から照明なしでは過ごせないような
薄暗くどんよりした家になってしまいます。
☑南側接道の場合
南側接道は一見、
光がたっぷり射し込む明るい家になるような気がします。
しかし、南に部屋を配置し、
青の波線部分に大きな窓をつくってしまうと、
外から丸見えになってしまいます。
結果、視線を防ぐためにカーテンが必要になり、
そのカーテンが開かれることは、おそらく一生ありません。
また、窓から侵入してくる直射日光が厳しいため、
シャッターによってその光線を遮断しているお家も
よく見かけます。
しかし、これでは、
家の中に全く光が入ってこなくなるので、
薄暗いどころか真っ暗な家になってしまいます。
さらに、日当たりが良いからと、
南に大きな窓をたくさんつくれば、
窓を見ただけで家の間取りが分かってしまう、
防犯面に不安を抱えた家になってしまいます。
結果、カーテンやシャッターだけでは物足りず、
庭に目隠しを設置したり、高い塀を設置したりと、
外構工事にも工夫が必要となり、
さらなる出費を招くことになってしまいます。
☑むやみに窓をたくさんつくることはデメリットになる
このように、ただ単純に南に窓をつくれば、
それだけで明るくなるわけでもないし、
窓をたくさんつくれば、
それだけで明かるくなるわけでもありません。。
また、窓をたくさんつくれば、
その分カーテンやシャッター、
そして目隠しや塀といった
余分なコストがかさむことになるだけですし、
窓をたくさんつくれば
外観に汚い垂れジミを、
余分につくってしまうことにもなります。
そして、外壁の汚れが気になり、
塗り替えサイクルが早まり、
さならなる余分な出費を招いてしまうことになります。
さらに、もっと突っ込んだ話をすれば、
窓をたくさんつくれば、
その分、断熱性能は低下するし、
耐震性能も低下することになってしまいます。
窓が多い分、壁が少なくなるわけですからね。
それから、家中の窓を全て開けてまわることって
ほとんどないと思います。
結局窓をたくさんつけたところで
開ける窓は限られてくるんですよね。。
ということで、
土地を選ぶ時も、そして間取りを考える時も、
光をどうやって採り込むのかを
しっかり考えながら進めていただければと思います。
そうすることによって、
カーテンやシャッターなどのコストが
必然的に省けるようになるし、
目隠しや塀などの余分なコストも省けるようになります。
また、窓の数も最小限に抑えることが出来れば、
必然的に断熱性能も高くなるし、
同時に耐震性能も高くなります。
そして、外壁に出来る垂れジミも減ることから、
外壁の塗り替えサイクルも長くなります。
そして、なによりプライバシーが担保された
とっても居心地がいい住まいが出来上がります。
ぜひ、こんなたくさんのメリットに囲まれた
素晴らしい住まいづくりをしていただければと思います(*^-^*)
0745-82-2752
0745-82-2752 お問合わせ株式会社橋本工務店/〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧1123-1
受付時間/ 9:00~18:00(休業日:日曜・年末年始・GW・お盆)