橋本工務店 奈良県宇陀市 一般木造建築 注文住宅

BLOGブログ

最近の投稿

2024年10月09日
宇陀市のイベント
2024年09月24日
現場と日々の色々
2024年08月27日
最近の現場の色々
2024年08月24日
上棟でした
2024年07月31日
上棟でした!

カテゴリー

日々のこと
(10件)
家造り現場だより
(87件)
ブログ
(194件)
(3件)
SIMPLE NOTE
(124件)
家造りにまつわること
(2件)
たまブログ
(2件)

月別アーカイブ

2024年10月
(1件)
2024年09月
(1件)
2024年08月
(2件)
2024年07月
(3件)
2024年06月
(4件)
2024年05月
(1件)
2024年04月
(4件)
2024年03月
(2件)
2024年02月
(2件)
2024年01月
(2件)
2023年12月
(3件)
2023年11月
(4件)
2023年10月
(5件)
2023年09月
(3件)
2023年08月
(4件)
2023年07月
(4件)
2023年06月
(3件)
2023年05月
(2件)
2023年04月
(3件)
2023年03月
(2件)
2023年02月
(1件)
2023年01月
(4件)
2022年12月
(2件)
2022年11月
(4件)
2022年10月
(6件)
2022年09月
(8件)
2022年08月
(11件)
2022年07月
(6件)
2022年06月
(5件)
2022年05月
(5件)
2022年04月
(9件)
2022年03月
(10件)
2022年02月
(5件)
2022年01月
(7件)
2021年12月
(7件)
2021年11月
(7件)
2021年10月
(5件)
2021年09月
(8件)
2021年08月
(5件)
2021年07月
(7件)
2021年06月
(6件)
2021年05月
(10件)
2021年04月
(5件)
2021年03月
(7件)
2021年02月
(8件)
2021年01月
(8件)
2020年12月
(9件)
2020年11月
(6件)
2020年10月
(7件)
2020年09月
(11件)
2020年08月
(8件)
2020年07月
(10件)
2020年06月
(12件)
2020年05月
(6件)
2020年04月
(4件)
2020年03月
(4件)
2020年02月
(6件)
2020年01月
(2件)
2019年12月
(3件)
2019年11月
(3件)
2019年10月
(2件)
2019年09月
(5件)
2019年08月
(2件)
2019年07月
(2件)
2019年06月
(5件)
2019年05月
(4件)
2019年04月
(1件)
2019年03月
(1件)
2019年01月
(2件)
2018年12月
(2件)
2018年11月
(1件)
2018年10月
(3件)
2018年09月
(2件)
2018年08月
(2件)
2018年07月
(1件)
2018年06月
(2件)
2018年05月
(3件)
2018年04月
(1件)
2018年03月
(4件)
2018年02月
(1件)
2018年01月
(3件)
2017年12月
(3件)
2017年11月
(1件)
2017年10月
(1件)
2017年08月
(2件)
2017年05月
(1件)
2016年03月
(1件)
2016年01月
(2件)
2015年12月
(2件)
2015年11月
(1件)
2015年10月
(2件)
2015年09月
(1件)
2015年04月
(2件)
2015年03月
(1件)
2015年02月
(1件)
2014年12月
(2件)
2014年06月
(2件)
2014年03月
(4件)
2014年02月
(2件)
2014年01月
(1件)
2013年12月
(1件)
2013年11月
(2件)
2013年10月
(3件)
2013年09月
(1件)
2013年07月
(3件)
2013年06月
(3件)
2013年05月
(8件)
2013年04月
(4件)
2013年02月
(3件)
2013年01月
(1件)

表示タイプ:全記事リスト

カテゴリ:全て

投稿期間:全て

HIT数:422件

家づくりの税金

2022年10月05日SIMPLE NOTE

家を所有すると2つの税金が掛かります。
1つは「不動産取得税」で、もう1つが「固定資産税」です。

いずれも地方税と呼ばれる税金で、
不動産取得税は、土地・建物を取得した時だけに掛かる奈良県に払う税金であり、
固定資産税は、土地・建物を所有している限りずっと掛かり続ける各市町村に払う税金です。

では今回は、
あまり存在を知られていないというか、
いきなり納付書が届いて驚いてしまうことが多い不動産取得税についてお伝えしたいと思います。

結論から先に申し上げると、この税金は、新築マイホームの場合、よほど広い土地を買うとか、
よほど大きな家を建てない限りは、ゼロ円かあるいは微々たる金額です。

土地を買った数ヶ月後に、自宅に届いた身に覚えのない税金の納付書を見て焦ってしまうかもしれないので
ぜひこの税金のことを覚えておいていただければと思います。

☑不動産取得税について

まず、この税金は土地・建物それぞれの固定資産税評価額に対して、3%の税金が掛かると言われています。
(本来は4%のようなのですが、2024年3月31日の取得までは特例で3%のようです)

固定資産税評価額とは、各市町村が算定する固定資産税の基準となる価格のことで、
実際の売買金額ではなく、土地の場合、時価の7割程度で、建物の場合、時価の5〜6割程度が目安だとされています。

つまり、実際の土地の価格が1000万円だとしたら
評価額は約700万円であり、実際の建築費が2000万円だとしたら、評価額は1000万円〜1200万円だということですね。

でも、この不動産取得税は、新築マイホームを購入するにあたっては、単純にこの評価額に先程の税率を掛けるのではなく、土地・建物いずれにも軽減措置があり、それらを控除して計算するようになります。

土地の場合は、そもそも評価額の2分の1が
課税標準額になっている上に、
A:45,000円
B:土地1㎡あたりの価格×2分の1
×住宅の床面積の2倍×税率(3%)
(*住宅の床面積は200㎡が限界)
A・Bのいずれか高い方が税額から控除されるし、
建物の場合は、
評価額から1200万円が控除される感じですね。

分かりやすく書いてみると
200㎡(約60坪)の土地を1000万円で購入
100㎡(約30坪)の家を2000万円で建築したとして
計算をしてみると

この場合、土地の評価額は700万円となり、
建物の評価額は1200万円となります。
(1000万円〜1200万円の間ぐらいです)

では税額はどうなるのかというと、
土地→700万円×2分の1×3%-105,000円=0円
建物→(1200万円-1200万円)×3%=0円
というわけです。

土地の中の105,000円の計算式は、
700万円÷200㎡×2分の1×100㎡×2×3%ですね。

というわけで、よほど広い土地を買うとか、
よほど大きい家にしない限りは、
ほぼほぼ不動産取得税はかからない(かかっても知れている)ということを覚えておいてもらえたらと思います。


とはいえ、土地の不動産取得税の軽減措置は、
家が建っていることが前提であるため、
まだ家が建ってない状態だと軽減措置がなされていない納付書がどうしても先に届いてしまうので、
その時は一旦納付して、家が出来た後に還付してもらうか、あるいは納付先である税事務所に連絡して
指定の書類を持っていくことで、免除してもらうかのいずれかを選択していただくようになるので、
それも一緒に覚えておいてください!


続きを読む

見学会も終わり

2022年10月03日ブログ

こんばんは、クオリティハウスの橋本です!

桜井市での平屋の見学会が終わりました。

大切なお家を公開していただいたお施主様、お越しただきましたお客様、ありがとうございました。

とても考えられた無駄のない間取りと、皆さんに絶賛いただいて長い時間をかけて色々相談して考えて良かったなと思いました☆

あとは、皆様いろんな暮らしのイメージがあるようで、
色々参考になればうれしいですね!(^^)!

そして週明け、お彼岸にお墓参りに行けなかったので、お墓参りに。
※いきなり墓花の写真ですみません。汗

いつもご先祖様には感謝の気持ちをこめて、ちょっと豪華なお花を買います!

亡くなってから良いお花を買ったりしてお金を使うより、生きているときに使ってあげたかったな...と、いつも思います
けど今更そんなことを言っても後の祭りで仕方ないですけどね(^^;)

人生、自分が思ったことはやっておいて悔いはないと思います!

人生一度きり

続きを読む

知識は大きな武器になります

2022年09月26日家造り現場だより

おはようございます!
クオリティハウスの橋本です。

桜井市にて平屋の見学会も大好評です☆

色々あちこち回られて見学に来られる方、まだそんなに見にいかれてない方、皆さん色々です。

橋本工務店の見学会には本当に様々な方にお越しいただいております。

すでに新築の家を建てておられて、後悔されてお越しいただく方もたまに居られます。
もっと色々勉強してから、あちこち比較検討してから建てれば良かったって。

打ち合わせ回数が決められている、間取りの検討も回数が決められている、自分たちの想うように好きなようにできない、
はじめはいけますよ!と言っていたのに、契約した途端にそんなことできません!と言われる、こちらから何も言っていいのにありえない金額になる、
納得いかないまま建てるしかない、泣き寝入りするしかない、住んでからお金がどんどんかかる、施工が悪い、間取りの使い勝手が悪く暮らしにくい、
もうそういったことは『・・・』としか言えません...

すでに済んでしまったことをあれこれ言っても仕方ないのですが、
今から検討されてる方には様々なことをお伝えしておきたい気持ちはあります。
橋本工務店も色々こだわって家づくりをしていますので。

けれどいきなり『そんなんダメですよ!』とか、『△△なんてやめといた方がいいですよ!!』とか、そういうこと言うのが個人的に大っ嫌い!です...(他を陥れて自分を良く見せるようなことは情けないと思うから)
それに、ご家族それぞれお持ちの価値観もあるかと思いますし。

もちろん法律上、コンプライアンス上も守らないといけないこともあり
その上で、家に使う素材や性能、施工方法、価格や、考え方も会社によって全く違うと思いますし。

なので、家のことで一番言いたいことは
良いことばかり言うつもりはありません、家づくりが終わってみたら、住んでいただいたらきっと分かるかと思います、としか言えないのです...
他所がどうこうとかじゃなくて、本当に『橋本工務店の家づくりっていいな!!』と思っていただけるご家族の力になりたいです、全力で。

弊社のOBのお施主様にも、住宅会社を30社程回られて本当に色々よく調べ尽くされて来られたご家族が3組おられます。
『知ること』ってものすごく大事ですし、知識は絶対に自分たちを守る武器になります。
※もう住宅会社の営業マン出来るのでは!?というくらいすごいな~と思います(^-^;橋本工務店で働いていただきたいくらいです(笑)

昔からの気心知れた友人や家族とは違い、全く知らない人、会社に一世一代の家づくりを託すことはそれはもう不安もあるだろうし、勇気のいる決断だと思います。
価格や、いつまでに契約してくれたら●●しますよ、そんなことだけで判断するのではなく、その会社や目の前の人が本当に信頼できるのか、どんな素材を使っているのか、自分たちのために動いてくれるのか、とことん寄り添ってくれるのかを見極める、
人の言いなりにならない、いいように言いくるめられない、芯を持ってしっかり自分たちの暮らしを大事にする、そんなことが本当に大事だと思います。ご家族が暮らす家なんですから。

橋本工務店は別に家を売りたいわけではありませんし、
目の前の人が何に困っているのか、どんな暮らしがしたいのか、その為にどうしたらいいのか、そんなことをいつも考えています。
十人十色なので100%正しいことなんてないかもしれませんが、ご家族がどうしたいのか、そして納得いくまで伴走する、それが何より一番大事です。

どうしてもお力になれないこともあります(建築資金のこととか)お金を差し上げるわけにもいきませんし。。。
けれど、諦めずにそれでも何か他に方法がないのか?とか、色々試行錯誤や模索します。

やっぱり弊社を頼ってきていただいた方の力になんとかなりたいと思いますから。

信頼関係、それが一番だと思います。

だからこそ、見学会にお越しいただいたり、色々質問いただきたくさん知識をつけていただければと思っています!!

見学会は残り一週間です(^^)/

続きを読む

養生が外れました!

2022年09月21日家造り現場だより

こんばんは、クオリティハウスの橋本です!

台風も過ぎ去って、一気に肌寒くなりましたね(^^;)
もう長袖を出さないといけない!と焦っております。

さて、今週24日から完成見学会を開催する桜井市の平屋のお家、養生が外れて全貌が明らかに!(^^)!

続きを読む

OB様宅

2022年09月19日家造り現場だより

こんばんは、クオリティハウスの橋本です。

今日は朝からOB様宅へ、やっと入荷した洗面台の手摺取付に。

続きを読む

< 1・・・15161718・・・85 >

奈良県内や宇陀市を中心に、新築・リフォームなど住まいづくりをします。

0745-82-2752

0745-82-2752 お問合わせ

株式会社橋本工務店/〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧1123-1

受付時間/ 9:00~18:00(休業日:日曜・年末年始・GW・お盆)

お問い合わせ

このページのトップへ

電話 LINE 資料請求