表示タイプ:全記事リスト
カテゴリ:全て
投稿期間:全て
HIT数:213件
こんばんは、クオリティハウスの橋本です!
大工さんがお客様にご依頼いただいた本棚を作成!
どんなものをつくるときも、1つ1つに正確さを求めるのがプロの大工さん。
こんばんは!クオリティハウスの橋本です(^^)/
家づくりでどの会社を選べばいいか分からない
と、よく聞かれることがあります。
たしかに、どの会社選べば良いのかって難しいですよね。
けれどそれは、そのご家族が【何が1番大事なのか】で、もうすでに決まっているのではないでしょうか。
【値段の安さ】であれば、地域で1番ローコストな会社を調べる
【品質】であれば、職人の仕事や施工を大事にしている会社であったり
【性能】であれば、UA値やC値がどこよりも1番低い会社※このあたりはコストをかければいくらでも出来るのですが
【デザイン】であれば、好みのデザインの設計事務所、等々。
ちなみに、『価格』というものはみなさん気になるところで、どんなものでもつきまとう永遠のテーマのようなものですよね。
けれど、安ければ何か裏があることもありますし、反対に価格が高いから優れているとも限らないですよね。
なので、弊社でも建築に必要な様々なモノの内容や『相場』というものをしっかり調べて把握しています。
橋本工務店では、ご家族のご要望に合わせた注文住宅を建てていますので、お施主様によって建築費は違います。(※基本的な使う物は一緒ですが、水回りのグレードアップであったり造作家具や家の間取りなどで違ってきます)
しかし、建築費については、
売ることだけを重視してとりあえず何でもいいと
適さない材料を選定したり
本当に必要な工事を省いたり、
その結果、後々困るのはその家に住む人です。
ですので、何でも、『安ければ良い』という風には考えていません。
だからといって、必要以上に費用をいただく気も全くありません。
その代わり、なぜその費用が必要なのか、どうしてなのか
納得いくまで調べて考えますし、その理由はお客様が納得いくまで説明させていただいております。
例えば、カルビーのポテトチップスがあって、
Aスーパーでは100円
Bスーパーでは120円で、売っていたとします。
全く同じカルビーのポテトチップスなのに、なぜ20円も違うのか?
もしかしたら入っている容量が違うかもしれないですし
賞味期限が短いかもしれないし
仕入れ方法や時期が違うかもしれない。
もしくは、Bスーパーがただ単に高いだけかもしれない。
でも、建築費の場合、全く同じものがありません。
おそらく会社さんによって本当にバラバラだと思います。
柱などに使う木の種類や産地
断熱材の種類
窓の種類
屋根の種類
防蟻(シロアリ対策工事)にどんな薬剤を使うのか
壁の種類や厚み
内装材の種類
職人さんがどういう仕事をするのか
長期優良住宅かどうか
耐震等級1か、耐震等級2か、耐震等級3か(基礎の配筋やコンクリートの量等、様々なものが変わってきますので、もちろん費用が変わります)
もう書き出したらもっと細かいのでキリがありません!
そういったことでかかる費用は変わってくると思います。
ちゃんとしているところは費用にはしっかり根拠があり中身が伴っています。
ですので、内容の比較検討は必ず必要なことではないでしょうか?
表面だけしか見ずに、そういったことを後から知ってもすでに遅いですし。
もちろん、何をどこまで求めるのかにもよりますが。
ちなみに私の場合ですが、何か大きな決断をする時の判断基準は、
『自分自身が納得できる、1番信頼できるところに頼む』です。
気になることは納得するまで聞きますし、とことん調べます。
なので、他の多数の意見は気にならないです。
自分自身が納得できればいいので。
そしてその理由は、大きな買い物ほどその物が手に入れば良いというわけではなく、後々の関係性が大事だと思っているからです。
何においても『手に入れたら終わり』ではないと思うからです。
理想と現実の違いのようなものでしょうか。
そんな考えなので、自分たちの仕事に関しても、それぞれのご家族の暮らしに向き合うことや、
施工の質を下げることが、私たちが1番恐れていることです。
建物さえ建てればいいと思っていません
それは、工務店というものは家を建てる(施工)する会社ですから、住んだ後のその家やご家族の暮らしに大きな責任があるからです。
何かあれば、真っ先にかけつけないといけないのは、他の誰でもない私たちだからです。
ちょっとした建具の調整や、何か緊急のことがあれば休みであろうが夜中であろうが具合を見に行く、定期点検、様々な責任があります。
私たちが、『売る』ことだけを考えている工務店でないことは理解いただければ、幸いです。
写真は一年点検を終えたお施主様のお家☆
一番のお気に入りは、やっぱりお子様たちも大好きで大活躍の中庭だそうです♪
昨日は桜井市で上棟でした。
今回は平家のお家です。
2年前の11月頃に、完成見学会にお越しいただいたことがきっかけで
家づくりをご依頼いただきました。
その間に家族が1人増えたり
環境も変わりましたね!
色々考えたり悩まれることもありましたが
家づくりは絶対の正解がありませんよね
家族の暮らしが正解だと思います
それは他人の物差しではなく、
ご家族の物差しで決めるものですよね。
ご家族が暮らす家なので
家族の軸で決めるのが1番暮らし良いと思います。
一生住む家ですので、一生に一回なので、
色々検討し、時間をかけて話し合い
ゆっくりつくっていくのが良いと思います。
1つ1つ納得して進めないと、絶対後から後悔するとも思いますし。
ご家族が暮らしの明確なイメージを持っておられると早いですが
漠然と『家がほしい』というだけで明確な答えがない場合は
見つかるまでみんなで一緒に考えた方が良いです。
時間はかかりましたが
無事今日を迎えることができて
本当に良かったです、嬉しく思います❗️
完成までみな怪我のないように頑張ります。
0745-82-2752
株式会社橋本工務店/〒633-0218 奈良県宇陀市榛原檜牧1123-1
受付時間/ 9:00~18:00(休業日:日曜・年末年始・GW・お盆)