GX HOUSE

GX志向型住宅

GREEN TRANSFORMATIONGX志向型住宅とは

建物の省エネ性能をさらに高めることを目的に、政府が新たに定めた基準に基づく住宅です。
再生可能エネルギーを活用し、脱炭素社会の実現を目指す「GX(グリーントランスフォーメーション)」の理念のもと誕生しました。従来のZEHを超える基準が設定されており、一次エネルギー消費量ゼロを実現する次世代型の省エネ住宅です。

GX志向型住宅の基準

戸建住宅におけるGX志向型住宅は、以下の基準に当てはまることが必要です。

  1. 断熱性能等級「6以上」であること
  2. 一次エネルギー消費量の削減率が以下のとおりであること
一般寒冷地等都市部狭小地等
再エネ除く6以上(35%以上)
再エネ含む100%以上75%以上-

断熱等性能等級は7段階あり、GX志向型住宅には上から2番目にあたる等級6以上の性能が求められます。

さらに、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを除いた状態で、一次エネルギー消費量を35%以上削減することが条件となります。一般地域では再生可能エネルギーを含めて100%以上、寒冷地などでは75%以上の一次エネルギー消費量削減を達成した住宅が、GX志向型住宅として認定されます。

GX志向型住宅のメリット

GX志向型住宅は補助金制度の対象になっており、2025年度では最大160万円の補助を受けることができます。
GX志向型住宅が補助対象となる制度は「子育てグリーン住宅支援事業」です。子育てグリーン住宅支援事業では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、高性能な住宅の新築やリフォームを支援しています。

補助額対象世帯
GX志向型住宅160万円全世帯
長期優良住宅100万円子育て世帯等
ZEH水準住宅60万円

蓄電池を導入する場合、上記の補助額にプラスして導入費用の1/3が補助されます。

SPEC/ENVIRONMENT性能や環境について

GX志向型住宅と、ZEHや長期優良住宅の違いを紹介します。長期優良住宅は耐震性や劣化対策など、多方面にわたる基準が設定されています。一方、GX志向型住宅は省エネ性能を重視している点が大きな違いです。

種類 主な基準 対象世帯
GX志向型住宅
  • 断熱等性能等級6以上
  • 一次エネルギー消費率を35%以上削減
  • 基準一次エネルギー消費量から100%削減
全世帯
長期優良住宅
  • 耐震等級1~3以上
  • 断熱等性能等級5以上
  • 一次エネルギー消費量等級6以上
子育て世帯
ZEH水準住宅
  • 強化外皮基準(断熱性能等級5以上)
  • 一次エネルギー消費量を20%以上削減
子育て世帯

環境にやさしい暮らし

GX志向型住宅は、エネルギー消費を抑え、CO₂排出量を大幅に削減することで、環境への負荷を軽減します。
さらに、再生可能エネルギーを活用することでエネルギーの自給自足を目指し、省エネにとどまらず、より環境に配慮した住まいを実現します。また、外気の影響を抑えた住宅にすることで、室内の温度差を少なくし、ヒートショックのリスクを低減できます。

家づくり無料相談開催中!

橋本工務店では、随時相談会を開催しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが、お客様の家づくりに対するお悩みを解決いたします。

GXイメージ
トップGX志向型住宅